てげてげ。

鎮守庸代

現在、ロンドンにて生活。 遠く離れても、心は故郷・鹿児島に。

梅雨明け

2012/06/23

祈。
沖縄・慰霊の日。

たしか沖縄は、あっちの方向。




自分の周りを見わたして、
世の中の状況も見わたしてみたりして、
1年前とどう変わっただろうか、と改めて考えてみる。

人とはやっかいなもので、なかなか変われない。
そして繰り返してしまう、惰性の日々。

でも今日この日、気持ちを入れ替えて
(1年前にも同じことを言っているけど。)
自分の想いも、
このブログのあり方も、
ふたたび原点へ戻ってみよう。


コメントする

Re:梅雨明け

2012/06/24
投稿者
misao.
投稿日
2012/06/24

この青い花は、何という名前の花ですか・・・?とても、可愛らしいですね。日本でも見られるのでしょうか?
沖縄は、梅雨明けしましたよ。
「お笑い米軍基地」という沖縄のお笑い、ご存知でしょうか?よしもとの芸人さんが多いTV局。「お笑い米軍基地」が、もっとTVに出られるようになるといいのに。と、思っています。

コメントする

Re[2]:梅雨明け

2012/06/24
投稿者
鎮守庸代
投稿日
2012/06/24

misao.さま

この青い花、
私は名前がわからないので、詳しい人に聞いてみます…。

おそらく雑草だと想います。
花壇の隅に、ちょこんと咲いていました。
薔薇などの立派な花ももちろんいいですが、
私は雑草に、なぜかとても惹かれます。

そして「お笑い米軍基地」ですが、
もちろん存知あげています。
私は実際に舞台を観たことはないのですが、
「筑紫哲也NEWS23」のキャスターをしていた
佐古忠彦氏が、ずっと彼らを取材し続けています。

(先日もTBS『報道の魂』で放送したようです。)
(よろしければ、こちらのサイトに内容説明があります。)
(http://www.tbs.co.jp/houtama/last/index-j.html)

私もいつか、彼らの芝居を
ちゃんと自分の眼で観たいと想っています。

コメントする

Re[3]:梅雨明け

2012/06/25
投稿者
misao.
投稿日
2012/06/25

お返事、ありがとうございます。
何気な~く、道端とか足元にちょこっと咲いている花たちが、私も愛おしいので、嬉しかったです。
「報道の魂」存じ上げています。(ただ、私の居住地区では放送がなくて残念なのです。)
佐古さんは、ずっと「おきなわ」を見つづけていらっしゃいますね。きっと、佐古さんの中の「軸」アイデンティティーかな、と、思っています。
生の「お笑い米軍基地」は、まだ、見たことがないので、一度、拝見出来るといいなぁと、私の夢です。
キー局で、「お笑い米軍基地」が、放送されるようになると、日本の未来は、明るい、開けた、希望が見えて来るのですが、私の中では。
「おきなわ」は、私にとって、「永遠」です。

コメントする

Re:梅雨明け

2012/08/24
投稿者
misao
投稿日
2012/08/24

あの「青い花」・・・勿忘草(ワスレナクサ)?では、ないかなぁ~
ワスレナクサだったら、偶然にしても、6月23日に、色々な意味で、感じるところがたくさんありますね。

コメントする


バックナンバー
タイトル レス 最終更新
不可解、だからいいのかも。 0 2014/05/08 08:12
Life is beautiful 0 2014/02/25 21:22
Long Walk to Freedom 0 2013/12/09 08:07
109歳のアリス 1 2013/11/26 22:25
おとあそぶ。 2 2013/11/05 22:12
それは似ていた 0 2013/08/15 21:50
ロンドンの… 0 2012/10/11 09:41
67年 2 2012/10/10 14:46
カウントダウン 3 2012/08/15 23:28
梅雨明け 4 2012/08/24 04:12
老いて、なお。 2 2012/04/19 00:56
血の日曜日 0 2012/02/11 03:11
ふたつの国の、11月11日。 0 2011/11/12 04:20
369日 0 2011/09/22 22:38
66年 1 2011/08/17 09:41
6月23日。 1 2011/07/01 23:10
蟻の兵隊 1 2012/02/11 11:05
4月29日。 1 2011/05/05 23:12
序章(+α) 0 2011/04/20 03:52
序章(の序章) 0 2011/04/11 23:28