「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、
あなたの「異論」「反論」、お待ちしています
No.1047に関するツリー
- ▼-与謝野馨氏入閣は「あり」なのか? [WEB多事争論編集委員] (2011/01/17 05:38)
- ├Re:与謝野馨氏入閣は「あり」なのか? [佐藤 亙] (01/17 16:16)
- ├Re:与謝野馨氏入閣は「あり」なのか? [島田陽一(仮名)] (01/18 02:16)
- ├Re:与謝野馨氏入閣は「あり」なのか? [藤岡] (01/20 16:09)
- ├Re:与謝野馨氏入閣は「あり」なのか? [岡山] (01/20 18:33)
[1047] 与謝野馨氏入閣は「あり」なのか?
- 投稿者
- WEB多事争論編集委員
- 投稿日
- 2011/01/17 05:38
週末を跨いでしまえばもう忘れてしまうような、「軽め」の菅第二次改造内閣ですが、東京1区にお住まいの皆さん(に限らず全国のみなさん)、与謝野馨氏入閣って「あり」なんでしょうか?与謝野氏はご存知の通り、一昨年の衆院選で小選挙区で海江田氏に破れ、自民比例で復活当選、その後「たちあがれ日本」なる政党を立ち上げ、結局離党、菅総理に請われて入閣、と。で、東京1区で与謝野氏に投票した方の一票の「意味」とは何ぞや?勿論、与謝野氏本人は非常に実務に長けた方で、良い意味で比較的(昔ながらのインテリ)リベラルな方でしょう。にしても、自民党の議席を背負って、少し前まであれだけ民主党経済が日本を滅ぼすといっていたのに・・・。ある種の寂しさを、私なんかは感じます。みなさん如何でしょう?
[1050] Re:与謝野馨氏入閣は「あり」なのか?
- 投稿者
- 佐藤 亙
- 投稿日
- 01/17 16:16
政党政治である以上、ルールは守るべき。あの田中真紀子でさえ良識ある段階で踏みとどまっているのに?自民党で実行できないことは他党へ行こうとも無理である。この場合、与謝野氏を引き抜いた側に責任とフンベツを感じる。政治と金を問題化するが、そうではない。政治家になる人間そのものに問題ありでは?自民党であれ民主党であれ、極論で言えば共産党でも”理念”には一理あり。問題は、理念を実行するのに”金”とすりかえるから問題なのである。財源無き改革を先にせよ。それから先はいじらずデモ良かれ?
[1052] Re:与謝野馨氏入閣は「あり」なのか?
- 投稿者
- 島田陽一(仮名)
- 投稿日
- 01/18 02:16
歴史的に見れば、政治家というものは「非常時」を強調して自己のルール違反の行為を正当化するものであります。いわゆる軍事政権と呼ばれているものの多くは、「今は非常事態だから」「混乱が収まるまでの暫定」と称して長期間居座るものであります。
では与謝野さんの行動はどう見れば良いでしょうか。与謝野さんは「今の国家財政は非常事態であり、政争をしている場合ですらない」というのが彼の出発点です。「今は休戦し、財政立直しに全議員が注力した上で、目途がついたらいくらでも政争をすればよい」ということのようです。
今の財政はいわゆる「負けの込んだギャンブラー」と同じで「もう少し元手があれば、一発逆転できる」と言いつつ、負け続けてここまで来た感があります。さすがにいったんは過去の負けを清算する必要がありそうであります。逆に「まだ大丈夫だ」と言っている人の方が不誠実に見えることもありそうです。
[1056] Re:与謝野馨氏入閣は「あり」なのか?
- 投稿者
- 藤岡
- 投稿日
- 01/20 16:09
「あり」です。社会保障制度・財政再建は今、最重要課題ですが、多くの政治家・政党は選挙を怖がり、手をつけようとしません。
与謝野さんは、私利私欲ではなく、この国を心配して政権入りを承諾したのでしょう。
最重要課題に真剣に取り組んでくれるなら、誰でも何党でも構いません。
マスコミも非難ばかりしないで、応援すべきです。
与謝野さん、頑張ってください。
[1057] Re:与謝野馨氏入閣は「あり」なのか?
- 投稿者
- 岡山
- 投稿日
- 01/20 18:33
はっきり言って「有り」です。
誰がいいとか言ってる時間がないと思うのです。
与野党ともに足の引っ張り合いはいかがかと思います。
そして毎回総理を帰るべきではないと思う。
余程のことがない限り・・・です。
そもそも900兆円の赤字は自民党政策の失敗であったのではないでしょうか。
今「中国の尖閣諸島」・「北方四島」・「北朝鮮」の問題と急がなければならない。
何で与野党の政治家諸氏は判らないのであろうか。
官僚の削減・衆参の削減あるいは報酬の引き下げ、行動に移さなければならない問題が有ります。
メディアもこの問題より騒いでいる方を優先して国民を不安に陥れている。
初志はともかく与謝野さんは今しなければならないと思って、行動したと思いたい。票のためであってはならない。
他に行動を起こしてくださる人を期待したい。
政治家の皆さん、5年先・10年先の日本の姿を考えて頂きたい。