日刊争論

「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、 あなたの「異論」「反論」、お待ちしています

No.1144に関するツリー

[1144] GPSが教えてくれる・・・。

投稿者
編集委員
投稿日
2011/03/03 15:35

大阪の橋下知事は、性犯罪の再発防止策として、前歴者にGPSの携帯などを義務づける条例について、検討する考えを示しました。同趣旨の条例案は宮城県でも検討されています。
某紙のネットアンケートでは、こうした施策に賛成する人が90%に達したと伝えられていますが、皆さんはどうお考えになりますか?

投稿する

[1145] Re:GPSが教えてくれる・・・。

投稿者
ええんちゃう?
投稿日
03/03 16:09

なにか問題でもあるんですの!?

性犯罪者がいなくなり、反社会的勢力が消え、GPS端末メーカーの景気がよくなれば一石二鳥ですね!

いやあ、雛祭り、盛り上がってますね!

投稿する

[1146] Re:GPSが教えてくれる・・・。

投稿者
主婦。
投稿日
03/03 18:47

ところでGPSといえば、大学入試流出問題はいつ終息するのでしょうか?。
教育現場にまで携帯電話の普及による波紋が広がるとは、生活に支障が出てしまいます。

投稿する

[1147] Re:GPSが教えてくれる・・・。

投稿者
タイガーマスク
投稿日
03/03 20:19

ただいまチャリティプロレスをみながら日ごろのストレスを健全に解消してるのですが、
インターネットだったらGPSなどなくてもどこにいるか丸わかりなので、議論するほどのことでもないですね。仕事関係者の8割がスマートフォンを使用してますし、地方の仕事だと、2台持ちは基本ですね。

しかしインターネットの釣り堀の相手、これはストレスが溜まる一方です。ピットクルーさんも企業専門で個人には対応してくれないようで。
日本独特の陰湿なカルチャーとしか、一体それがどんな歴史から生まれたのか、知るのも面倒ですが。
物事をダイレクトに伝えることのできない人は何かやましいことでもあるのでしょうか?
堂々と表に出られない理由でもあるのかと。
最終的には、行政しか、ないですよ。納税者ですから。やっと確定申告の手配が済んだ個人事業主でした。

投稿する

[1148] Re:GPSが教えてくれる・・・。

投稿者
タイガーマスク
投稿日
03/04 08:48

GPSをつけられて困る人、いるんですねえ。
わたしは番号は変えず、家族割引きというのがあるのを数日前に知りましてビックリ。
景気悪化で、家族会議が、増えた!?
メールアドレスは、数回変えています。タダほど高いものはないかもしれない。日本の格言について少し勉強が足りていないかもしれない。インターネットはPCですね。携帯を眺めている時間に、他にできること、あるのでは、と。
昨年の流行語大賞は「事業仕分け」でしょうか。
私は、コンプライアンスかなあ~。

投稿する

[1149] Re:GPSが教えてくれる・・・。

投稿者
from NYC
投稿日
03/04 09:18

Hello, nice to meet you.
Now, 2011, not 70's.
otherwise this year's trende of fation is 70's .
can you understand it?
take care!

投稿する

[1150] Re:GPSが教えてくれる・・・。

投稿者
島田陽一(仮名)
投稿日
03/04 21:07

 ややもすると、一見「人権侵害」のようにも思われますが、何か「事件」が発生したとき、何も関与していないのであればアリバイを証明してくれる心強い証拠になるという面もあります。
 一方で、アメリカだったと思いますが、性犯罪者がどこにいるかが地図上に表示されるサイトがあるそうであります。そこまでやると今度は刑期を終えた性犯罪者側に危険が及ぶ可能性もあります。
 要は、GPSをつけるか否かもさることながら、どういった運用をするかということが、この手の話には常について回ります。

投稿する

[1152] Re:GPSが教えてくれる・・・。

投稿者
リッキー
投稿日
03/05 02:13

再犯性のある人には異論は今のとこないのですが…

外国で学校をサボる生徒にGPSを付けて
サボらないように監視するかいなか
議論されているという記事を読んだ記憶があります

GPS を付ける人間の範囲を拡げるのには
私は疑問を感じるのですが…(^^;

〉NYC さん
中東問題の事を遠回しにおっしゃてるんでしょうか?;
英語弱いんで今一よくわかりません(--;)
誰か解りやすく英訳してくれる人いらっしゃらないでしょうか?
(^^;

投稿する

[1162] Re:GPSが教えてくれる・・・。

投稿者
兵藤
投稿日
03/05 21:17

私はGPS付きの条例に反対です。
仮に条例が認められて実際に運用されても
どれほどの抑止力があるでしょう。
警察官がPCで四六時中見張っているのですか。
何人もいる性犯罪を犯した人を。
立件の手助けにはなりましょうが、被害者からは
GPSがあったのに・・(怒)という
声が上がり更に条例が厳しくなり
立法化され・・・、とどこまで行くのか分らない怖さがあります。

日本には悪党が沢山いますけれども、ライトノベルの主人公のように
「悪党に人権は無い!」とはいきません。
悪党にさえ人権を保障しているのは、守らなければ守れなくなるからです。
それに戦前の事を考えると「人権」意識が希薄であったことが
暴走したことの大きな要因のひとつだったと私は思っています。
それだけに、民主主義の社会の根幹を成す人権は幅広い分野に
影響を及ぼすものだという認識があります。

韓国やアメリカの導入例を新聞で読みましたが、
両国共に復元力が強い国だという印象があります。
アメリカは言うに及ばず、韓国は弾圧に耐えて民主化を勝ち取った所で
国民も誤りがあれば正すという自信と自負があると私は見ています。
片一方の日本は人権等についてそこまでの思い入れがあるだろうか
それに間違いがあれば正すという行動を取れるかどうか、と。
最初は慎重にやりそれなりに上手くやるがが、そのうち
だんだんとおかしくなって・・・というパターンに陥った挙句
修正出来なくなっていたという事になりはしないかという危惧があります。
人権を侵害するような法律の場合、国民の人権意識の高さと、
復元力の強さが担保として絶対に必要だと思います。
今の日本を見ていると、GPS付きの条例には賛成できません。
ですが性犯罪者の再犯率の高さは知っています。
確か認知に異常がある人が多いという話だったと思います。
性犯罪者専用の療法を受けさせる事がまずは必要だと思います。

投稿する