日刊争論

「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、 あなたの「異論」「反論」、お待ちしています

No.1190に関するツリー

[1190] 今、必要なこと。

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
2011/03/16 16:36

震災から6日目となりました。

今できること、今こそ必要なことは
何なのでしょうか。

皆さんのご意見をお聞かせください。

投稿する

[1191] 放射線対策

投稿者
αβ
投稿日
03/16 20:04

 被災地から離れている自分にとって一番気になるのは、放射線による被害の拡大。
 東京電力の社員が被ばくをしながらも原発で作業に当たっているという情報を目にしましたが、本当でしょうか。陸上自衛隊には戦車等を含め、放射線対策を施してある車両があるのではないかと思うのですが、そういった物が使用されている気配が感じられません。
 ニュース等の映像を見る限り、自衛隊の姿が見られませんが、メディアは何らかの報道規制(自己規制を含めて)を行なっているのでしょうか。

投稿する

[1201] Re:今、必要なこと。

投稿者
木村
投稿日
03/18 00:27

前向きな考えを持つことでしょうね。
原発事故の問題も、関東の人はこれで西に行く理由ができたと旅行気分に来ればいいし、それによって関東を離れる人が増えれば、電気の使用量が減り、関東を離れられない人も停電する可能性が低くなります。旅行に来てくれれば、その場所も潤いますし、いいこと尽くめです。

朝、震災のニュースをするとき、芸人のますだおかだの岡田さんが司会をしていました。
相変わらずの空回りの空元気具合でしたが、なんと言いますか、元気付けられました。

仕事中もストレスはたまるし、テレビを見てもストレスはたまる。
しかも友人知人が被災している人もいるため、自粛モードの昨今。
ついついギスギスした考えになりかねますので、多少頭を空っぽにして前だけ向きたいなと思います。

それ以外のことは個人でできないし、下手にやると邪魔になるやら、電気使うやら、腹へらして、余分に飯食うやらで、今の状態ではあまりよい結果にならないようですので、雰囲気だけでもよいようにすべきでしょうね。

投稿する

[1214] Re:今、必要なこと。

投稿者
傑作かな
投稿日
03/31 23:18

そりゃお金でしょう。
地域の自治会から、「強制の」寄付金依頼?が回ってきた。1軒あたり1000円を目処に・・とかいてある。
「自治会長が責任を持って、日赤へ渡します」とか。個人名を記載するのも違和感があるが、彼を私は知らないしこれで信用度がますのかな。
当然お断りしました。
医者は現地へ行く、タンクローリーの運転手も駆けつける、体力に自信のある人も駆けつける。なにも出来ない人は、有効な手段を考え義援金をする。
有効な手段が大事で途中で消失するようなやり方はだめ。よく考えなきゃ。

投稿する