「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、
あなたの「異論」「反論」、お待ちしています
No.1308に関するツリー
[1308] 総理窮地
- 投稿者
- web多事争論編集委員
- 投稿日
- 2011/05/21 12:00
菅総理の退陣要求が
民主党内から噴出している。
参議院議長までも
総理の退陣を要求している事態。
閣僚の外務大臣も
その退陣要求に
「真剣に聞くべきことだ」と述べるなど
「三権の長の一員が
国会で選ばれた総理に対して、
直截に辞任を要求する
というのは正常な形ではない」(北澤俊美 防衛相)
という議論はさておき
身内からの突き上げが
表立っておきはじめている。
さらに自民党からは、
週明け23日以降、
いつ不信任決議案が
国会に出されても
不思議ではない
状況になっているという。
さて、どうする、総理。
いや...総理だけの問題ではない。
さて、どうするべきなのか...みなさん。
[1310] Re:総理窮地
- 投稿者
- 下上
- 投稿日
- 05/22 16:30
国家の窮地ではなく、総理の窮地の心配ですか…
何か視点がおかしくないですか?
菅総理は、どれだけ贔屓目に見ても「無能な働き者」でしかない。
「司令官」の地位は相応しくない。
[1317] Re:総理窮地
- 投稿者
- 藤岡
- 投稿日
- 05/27 16:20
総理の退陣要求、一体何のため?
自民党からみれば一日も早く政権をとりたいだけのこと。
外務官僚への水ぶっ掛け事件も、野党の悲哀を感じてのこと。
自民党の企業献金・派閥政治が改まらない限り、政権復帰は認める訳にいきません。
与党内の管降ろしも小沢グループの動き、全体に広がっているの?
参議院議長の総理退陣も個人的な恨みでしょう。
マスコミも含め、日本人は政局が好きな国民ですね。
衆議院・総裁の任期を固定化して、良くも悪くも任期中は任せるべきでしょう。
[1319] Re:総理窮地
- 投稿者
- tonbi
- 投稿日
- 05/30 19:00
民主党はこんなに変な党でありましたか。
同じ党内で足の引っ張り合いはどうかと思います。
この国内事情で少々頼りなくても一致団結して難題に対処して欲しいと思っているのですが。
菅総理を降ろそうとする人にもこれといった対案がない。
どうしたいのかが見えない。
これでは国民の思いを受けられない。
ただただ自分か言う事聞いてくれそうな人をトップにしたいだけと
思われる。
少し考えたら判ると思うのですが。
判断力がないのかしら。
[1320] Re[2]:総理窮地
- 投稿者
- やまあらし
- 投稿日
- 05/31 08:48
仰る通りです
その昔、党首自らが政権のためにのみ一致団結したと宣言されておられます
それ以外の何かがあったのでしょうか
[1321] Re:総理窮地
- 投稿者
- まつやまのぶてる
- 投稿日
- 05/31 17:23
このニュースを見て、
ただただ、「永田町はほんとにずれてるなぁ」と思いました。
震災で、苦しんでいる人たちが大勢いるのに…