「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、
あなたの「異論」「反論」、お待ちしています
[1664] オウム逃走犯
- 投稿者
- web多事争論編集委員
- 投稿日
- 2012/06/18 03:53
オウム特別手配犯の
高橋克也容疑者が逮捕されたが
押収された高橋容疑者の
バッグからは、
麻原彰晃こと、
松本智津夫死刑囚の写真のほか、
説法を録音したテープなども
見つかっていたことが
新たにわかりました。
警視庁は、
高橋容疑者が
いまだに教団への信仰を
持ち続けている可能性があるとみて
調べています。
[1667] Re:オウム逃走犯
- 投稿者
- αβ
- 投稿日
- 06/23 01:43
今年の大晦日に平田信容疑者が警察に出頭しました。その後五月の終わりと六月の上旬にとあるテレビ局でオウムを扱った番組が放送された直後に菊池直子容疑者が逮捕され、今回の高橋容疑者の逮捕に至ったという一連の「捕物劇」がありました。メディアの力を感じずにいられない出来事です。
オウム事件が社会に残した傷跡は実に広範に及ぶと思います。研究施設で化学兵器を製造したというニュースは、当時多感な時期を過ごしていた世代にとっては得体の知れない恐怖感を覚えるものであったのと同時に、コンピューターや科学に関する知識を駆使して何かを作ることに抵抗感や偏見を植え付けるものでした。事件から十七年、彼らの技術は色あせたものになったのでしょうか。
又、本件は宗教一般に対する偏見を助長した事件でもあったと思います。様々な宗教用語を自分達の教えに取り入れたオウムは、幾つもの宗教・宗派のイメージを低下させることになりました。実際に仏教系の団体等が抗議声明を出していた記憶があります。
「オウム事件」はこれで終焉を迎えたことになるのでしょうか。長い時を経た今でも、あの事件の記憶は生き続けているようです。