日刊争論

「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、 あなたの「異論」「反論」、お待ちしています

No.961に関するツリー

[961] 海上保安官逮捕せず

投稿者
編集委員
投稿日
2010/11/15 22:44

”尖閣衝突ビデオ”の流出問題で、捜査当局が神戸海上保安部の海上保安官を逮捕せずに任意で捜査を進める方針を固めた、と報じられています。これ如何に?

投稿する

[962] Re:海上保安官逮捕せず

投稿者
島田陽一(仮名)
投稿日
11/16 00:29

 逮捕の要件には、①逮捕の理由と②逮捕の必要とあるそうであります。
 今回のケースでは②の適用が当てはまらないと思われます。身分が明らかで逃亡の恐れがなく証拠隠滅の恐れもない、連続的に犯行に及んだり他者に被害を与えるわけでもない場合、逮捕の必要はないようです。
 今回は特にマスコミにも注目されているので、、過去の事例とのバランスも考え、法律通りに対応し不当逮捕にならないように配慮しているのではないでしょうか?
 拘留しない場合、当人がマスコミに追いまくられることにもなるわけですが、その辺をどう考えているのかは気になります。記者会見が取りやめになったそうですが、ぶら下がり形式でも会見を開くのでしょうか?

 今回の映像がそもそも「秘密」に値するかという議論があります。これまで司法は「公序良俗」については突っ込んだ判断をする一方、政治的な判断を避ける傾向があったのですが、今回は正に政治的な判断が絡んできます。
 これまで先送りしていたツケが回ってくるかも知れませんが、公判に持ち込まれた場合は踏み込んだ判断がなされることを期待したいと思います。

投稿する

[967] Re:海上保安官逮捕せず

投稿者
長文
投稿日
11/17 20:44

島田陽一(仮名)さんも仰っているように、今回の件は自首もしてますし、
逮捕の必要性は薄いと言えなくはないです。
少なくとも絶対逮捕しなければならない事件ではないでしょう。
それに起訴するかどうか、有罪になるかどうかも極めて怪しい事件ですからね。
逮捕も同様に考えていいのではないでしょうか。

中国人船長釈放の時は淡々としていた仙谷さんが怒り狂い、
小沢さんの件では「推定無罪」を連発していたコメンテーターが
真逆のことを言っているのを見るは面白いですけど、
彼らの傍若無人さや愚かさに目を捉われずに、冷静に判断することが必要であると思います。

今回の逮捕しなかった件で、「中国人船長の処分とバランスを取る為逮捕にしなかった」という
理由付けを目にしたのですが、これが本当であれば納得できないですね。
つまり中国人船長の釈放を正当化する理由にもなってしまうので、
これを理由に逮捕しなかったというのは、理由として全く正当性を欠いています。
逮捕するかどうかに国民感情を考慮するのもおかしな話です。
「法に則って粛々と」やっていれば、司法の信頼回復に繋がると思うのですが・・・。

あと、以前からずっと言っていますが、
刑事上の責任と海保職員としての責任は別ですから、
彼の保安官としての職務上の責任は厳しく問われるべきです。
ここだけは国民感情を抜きに、組織として毅然とした態度を取って欲しい。

それにしても、メディアの保安官と海保に対するヒステリックな反応にはいい加減うんざりですね。
この前鳥越さんに同意したばかりですが、
http://www.j-cast.com/2010/11/16081027.html
>「この人ネ、勘ですよ、若干愉快犯に近い」「確信犯的な犯行であったとは言えないんじゃないか」
>2010年11月16日朝、情報番組「スーパーモーニング」(テレビ朝日系)で、
>ジャーナリストの鳥越俊太郎さんは、捜査対象となっている保安官についてこう指摘した。
ニュアンスは分かりませんが、なんでこんなに軽い発言してしまうんですかね。
たしかに愉快犯の可能性もあるかもしれませんけど、
何の根拠もなく、流出させた保安官を愉快犯と決め付けるようなこと言うなんて。
推定無罪云々以前のことでしょうに。

もしもこれが、メディアを通じた流出だったらこの保安官はどういう扱いをされたでしょうか。
もしも中国にまずい情報ではなく、歴代政府を批判できる内容や
リベラル派が満足する内容であったらどういう扱いだったでしょうか?
私はメディアによって英雄扱いされていたのではないかと思うのです。
政府が流出させた人物に厳しい態度を取れば、一斉に反発したでしょうね。
まぁ愉快犯扱いはされてないでしょう。

それが「ネットに」流出させたというだけでこの反応です。
何をマスメディアは焦っているんでしょうか。
自分達の傲慢さや思い上がりに気付かないんでしょうか。
海保の情報管理の杜撰さを叩く前に、もう少し考えればいいのにと思ってしまいます。

私は国民は既に冷めていると思います。
今回逮捕をしていたとしても、一部で騒ぎはあったかもしれませんが、
何か国民的に大きな動きが生じていたとは思えない。
ただ、淡々と覚めた目で政府とメディアを見ていくでしょうね。
その目に気付いていないのは、当の政府とメディアだけです。
せいぜい見捨てられないように、もう一度ご自分達の姿を見直されたほうがいいんじゃないですか。

投稿する

[1046] Re:海上保安官逮捕せず

投稿者
島田陽一(仮名)
投稿日
01/16 18:20

起訴猶予処分が出たようですね。

映像について「秘密性が高くない」と検察が判断した模様です。

投稿する