「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、
あなたの「異論」「反論」、お待ちしています
No.994に関するツリー
[994] えびぞーさん
- 投稿者
- WEB多事争論編集委員
- 投稿日
- 2010/12/09 22:34
テーマを掲載するべきか一瞬迷いましたが、
やっぱりのせます。
海老蔵さんです。
視聴者の中には、ものすごく反応されている方もいるんですよね...。
一連の騒動...伝える意味も含めて、
どうみますか?
[997] Re:えびぞーさん
- 投稿者
- 長文
- 投稿日
- 12/10 19:27
個人的にはもう飽きた、というかどうでもいい感じなんですが、
どうも視聴率が良いらしく、いつまでもえびぞーさんニュースで持ちきりですね。
ワイドショーであれば、ここまで執着するのは分かるのですが、
ついこの間まで空転した国会を評して「国民生活を蔑ろにしている!」と眉間に皺を寄せていた、
夜のニュース番組や新聞ですら、ずっとえびぞーさんのニュースを流し続けてるんですよね。
えびぞーさんの事件は国民生活と余程大きな関係があるんでしょうか。
かりさんが仰っているようにネタがないだけなのかもしれませんが。
えびぞーさん関連で一つ個人的な収穫だったのは、
現在のマスコミのあり方を垣間見れた、という部分ですね。
今回の事件の経緯は、
えびぞーさんが被害者として報道される。
↓
えびぞーさんの素行の悪さが報道され始める。
↓
実は26歳男も殴られていたと26歳男の関係者が発言を始める。
↓
26歳男の診断書が報道される。
↓
えびぞーさん記者会見。
という流れになっています。
この経緯をどのマスコミも一糸乱れぬ横並び体制で報道してたのが大変面白かったです。
そしてただの横並びなだけではなく、
26歳男の関係者が発言した内容を裏も取らずに垂れ流しするという、
ジャーナリズムもへったくれもない内容には笑ってしまいます。
一番の問題は「診断書」です。
もちろん本物の可能性というものもあるのですが、
こういう連中が「診断書」を使って難癖をつけるケースが沢山あることくらい、
報道に関わっている人間なら知っているはず。
にも関わらず、ほとんど鵜呑みの状態で公開してしまっています。
今の日本に、これらの「診断書」に悩まされている善良な市民がいる可能性を
少しは考えなかったんでしょうか?
あまりに考えなしの報道振りに眩暈がしますね。
確かにえびぞーさんには責められてもしかたのない面もあるとは思いますが、
それに便乗した報道に誰も疑問を持たないんだなーと思うと薄ら寒い思いがします。
[1002] Re:えびぞーさん
- 投稿者
- 傑作かな
- 投稿日
- 12/11 11:55
記者の知識が表にでるのはまれ。「彼」の素行の悪さは一般人のわたしでも推測できるくらいであった。
尻馬にのる、寄らば大樹の陰、後出しじゃんけん、この言葉をおくる。
記者諸君世の木鐸となれ。「立花隆」氏を見習え
[1003] 報道番組?
- 投稿者
- 島田陽一(仮名)
- 投稿日
- 12/11 13:10
マスコミというところは、ひとたび「業界人」として認定してしまうと以降はそういう扱いをする傾向があります。
朝青龍と市川海老蔵。
二人とも伝統文化的な領域で若くして名を成したという点では共通であります。(海老蔵さんはまだまだ「横綱」と比べられませんが)
それから「普段から自由奔放な言動が目立ち、バラエティ番組への出演もしばしば」という意味でも共通したところがあります。
報道番組が、次々と「情報バラエティ化」していく中で、「業界人」と認定された彼らの扱いは大変大きなものとなります。
私が子供のころは、昼の3時台(ワイドショー番組)にしか報じられていなかったような話題が、今や一日中扱われるわけです。
逆に、昼の3時台に政局に関する話題などが、芸能ネタと一緒に取り上げられるようになってきています。
色々なニュースが、一日中同じように広く浅く報じられるようになってきています。
視聴率には「録画率」が合算されていないため、今テレビの前に座っている人の意識をいかに惹くかだけの番組づくりになってきているのかという穿った見方も出来ます。
我が家のHDDレコーダーに録画予約しているのが結果的に全てNHKとテレ東の番組だけとなってしまっているのは、もちろん個人の趣向もありますが、要はそういうことなのだろうと思ってしまいます。
[1008] Re:えびぞーさん
- 投稿者
- 木村
- 投稿日
- 12/17 22:55
一瞬悩んだというところが気になります。
いわゆる梨園と関係が深い”マスコミの人”というものが存在していると聞いたことがあります。
しかも”マスコミの人”は裏業界の人と係りを持っていなければ良いぬー巣は取れないような気はします。
そういうことを考えれば、”報道”になったら、身内が困るような事態になるようなことを知っていると考えてもいいのではないでしょうか?
伝える意味も考えた上で、言います。
いろんなしがらみに負けず、がんばって"報道”してください
[1195] Re:えびぞーさん
- 投稿者
- くれぽん
- 投稿日
- 03/16 23:38
今さら投稿するのもなんですが。
私もどうでもいいです。海老蔵さんのことなんて。
でも、取り上げるなって言うのも、なんなんでしょうね。
どうでもいいとか言い出したら、すべてのことはどうでもいい。
政治も経済も社会のことも個人にとっちゃどうでもいいのでは。
あえて書くと、「海老蔵報道を批判する俺ってカッコいいじゃん」って思えるんですが。
(見るのが「NHKとテレ東の番組だけ」なんてえばってるのも、失礼だけどなんか単なるブランド好きにしか見えないなあ…。)
そこから何を思うとか考えるかなかったら、海老蔵も政治も一緒でしょう。