日刊争論

「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、 あなたの「異論」「反論」、お待ちしています

[1121] 贅沢いうな!

投稿者
多事争論へんしう委員
投稿日
2011/02/16 03:29

わたし最近、大笑いしたCMがあるのです。それは某コーヒーのCM。公開シンポジウムみたいな席で、テリー伊藤が政治家相手にまくしたてる。「あんたさっきから言い訳ばかりじゃないか!改革するって言ったんだから今すぐ改革してくださいよ!」。それに対し、聴衆の大森南朋がこう言い放つ。「贅沢いうな!」「いろんなことがこんがらがってこんなことになってんだから、今すぐは無理だ!」。実は壁に向かって放言してる演出に笑ったり、自らを戯画化するテリー氏のしたたかさに改めて辟易してみたり(失礼!)。

http://bit.ly/ikgtAs

誤解がないように申しあげると、わたし、菅民主党のダメさ加減にも辟易としています。そこを弁護するつもりはまったくない。ただ、国会論戦の貧しさにはもっと辟易としています。「消費税増税」を処方箋に掲げる菅民主党と、実は持論ではさして変わらないのに「解散総選挙」をただ求める谷垣自民党。ねじれ国会で思い切ったことのできない民主党に、足払いをかけて解散総選挙に持ち込みたい。そんな意図が透けてみえる。…重ねて誤解のないように。わたしは自民党にはいい政党になってもらいたい。この国にはまともな野党が必要だ。そしてまともな野党が新たな処方箋を掲げて政権交代する。それが健全な民主主義に必要なことだと思う。だからこそ野党たる自民党に、どうすればこの国が閉塞感から脱け出せるのか。新たな処方箋を考えてもらいたい。それが与党と共通するものであるならば、党利党略を捨てて、組むべきは組んで、改革に邁進してもらいたい。

「いろんなことがこんがらがった」この国の構造は、一朝一夕に変えることは難しい。どこの党が政権を取ったとしても「今すぐは無理」というのが本当のところじゃないでしょうか。

…わたし、実は恐れているスパイラルがあります。

政権交代→しかし「今すぐは無理」で期待感はしぼむ→参議院で揺れ戻し→やっぱりねじれ国会。…そして思い切った改革はできない。

考え過ぎですかね?考え過ぎだったらいいのですが。
もちろんそこに軽薄で移り気なマスメディアの責任があることは言うまでもありません。
そろそろ覚悟を決めて、この国のゆくえをみんなで考えるべきときが来ているような気がします。

投稿する

 
投稿フォーム [引用付の返信をする] ※コメント投稿のお願いを必ず参照して下さい 
あなたのお名前 *
題名 *
ご発言本文
※いただいた投稿はすぐには反映されません。上記「コメント投稿のお願い」をご参照ください。