「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、
あなたの「異論」「反論」、お待ちしています
[1198] 放水作業
- 投稿者
- αβ
- 投稿日
- 03/17 21:02
福岡第一原発で放水作業が行なわれた様子をニュースで見ました。その後放射線量の数値が若干下がったということですが、そもそも何の為の放水なのでしょうか。専門家ではないのでよく分からない事もありますが、放射線の恐ろしさは遮断物(鉛等を除く)を貫通してしまうところにあるということです。
今後被害の拡大を少しでも防ぐには、燃料棒等放射線物質を何らかの方法で覆う等して大気から遮断する必要があるのではないかと思うのですが、肝心の被害の規模がどの程度なのか、不明瞭なことが多い気がします。
生まれて初めて原子力の得体の知れない恐ろしさを実感しています。