日刊争論

「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、 あなたの「異論」「反論」、お待ちしています

[1238] Re:多選 石原慎太郎氏

投稿者
島田陽一(仮名)
投稿日
04/15 02:33

 少々乱暴な言い方をすると、この国に「政治家」と呼べる人はあまり残っていないと思われます。

 筑紫さんが「東京都知事に…」という話があったようですが、恐らく彼は「政治家」たりえただろうと思います。
 根拠は、「座標軸」という言葉にあります。行政官僚と政治家の違いは、これがあるかないかということだろうと思います。

 私は、石原都知事の右翼的な「座標軸」は正直敬遠しておりますが、彼自身に「座標軸」があるということについては評価せざるを得ません。座標軸がないとどうなるかというと、今現在の民主党政権のようになってしまいます。
 座標軸の有無を端的に言い表すと「『答え』が自分の中にあるか外にあるか」ということです。専門家と言われる人たちを集めて会議を開いたところで、答えは見つかりません。有権者にアンケートをとっても、同様に答えは見つかりません。自分なりの答えを持っている人が、その答えを専門家にチェックしてもらうということであれば、恐らく何らかの答えは出ます。

 失望しているのは、石原氏が4選したことではなく、彼以外に「政治家」たりえる人が候補者に見つけられなかったことであります。例えば企業家のような「マネージャタイプ」の方が政治家としての素養を備えているかどうかは別儀であります。

投稿する

 
投稿フォーム [引用付の返信をする] ※コメント投稿のお願いを必ず参照して下さい 
あなたのお名前 *
題名 *
ご発言本文
※いただいた投稿はすぐには反映されません。上記「コメント投稿のお願い」をご参照ください。