日刊争論

「日刊争論」では
日々のニュースに対する「ご意見」を募集しています
WEB多事争論編集委員が立てたトピックに、 あなたの「異論」「反論」、お待ちしています

[1449] 総理の宿題?

投稿者
木村さんより
投稿日
2011/08/11 21:55

そろそろ夏休みも半ば過ぎ、子供たちは宿題を計画通りやっているのでしょうか?
わたしなんぞは、子供のころ、スケジュールどおりやっているはずなのに結局時間が足りず、ちょっと残った状態でどきどきしながら9月1日を迎えたものです。
そういう時は、先生にどうやったら会わないですむのかなんて思うもんなんですよね。

だから今の菅総理の気持ちが分からない。
別に、アメリカが教師だとか言うつもりもありませんが、取引先にこれやっといてねなんて言われるときはあります。
かなり前から、アメリカにやっといてねといわれていたことを、ぜんぜん手をつけてないような気がするんですよ。沖縄の在日米軍基地のことなんですけどね。それでなぜ、会いたいといえるのかぜんぜん理解できないんですよ。
結局どうするんでしょうかね?
”お金がないから撤退するわ”とオバマさんが言うのを期待しているんでしょうか?

これ以外でも、割とやらなければいけないことを検討中だので、そのままにしているような気がします。

まあ今の政権与党の任期も半分ぐらい過ぎてますから、やらなければいけないものやらやってほしかったものやらを一度羅列してもいいかなと思ったのですがどうでしょう?

もちろん、今回の大災害に対応してもらうのも大事だと思うんですが、通常の仕事も大事だと思うんですよ。

仕事上やら、自分の信条やらで、それなりに総理や、民主党がやるだろうと思っていたことや、やってほしかったこと、やらないといけないだろうと思っていたことを、皆さんにお聞きしたいので、よろしくお願いします。

ちなみに私は戦略会議室ですね。政治の形が変わると少しではあるんですが、期待してたんですが・・・
それっぽいのが、菅さんのお食事会のメンバーじゃあねぇ・・・

投稿する

 
投稿フォーム [引用付の返信をする] ※コメント投稿のお願いを必ず参照して下さい 
あなたのお名前 *
題名 *
ご発言本文
※いただいた投稿はすぐには反映されません。上記「コメント投稿のお願い」をご参照ください。