編集委員の声

[146] Re[2]:meditoさんへ

投稿者
ms
投稿日
11/18 19:52

現状と乖離しているから改正するという意見には同意しかねます。
確かに、憲法と現実が乖離しているのは事実です。
しかし、現実というのは人為的なものでもあり、予測不可能なものでもあります。
改正したとしても、新しい現実がでてきたら、どう対応するのでしょうか。
新たな現実が生まれる可能性は否定できません。
その時、再び解釈改憲を既成事実化して、新しい現実にすり寄るのでしょうか。

現実を憲法に近づけるという考え方もあります。
大事なのは、「どういう国にしたいのか」という戦略を持つことではないかと思います。
そうした戦略がなければ、改正しても危ういのではないかと思います。
憲法とは、一般的に国の理念や目標を定めたものです。
それに向けて一歩でも近づこうとするものでなければならないと私は思います。

投稿する

 
投稿フォーム [引用付の返信をする] ※コメント投稿のお願いを必ず参照して下さい 
あなたのお名前 *
題名 *
ご発言本文
※いただいた投稿はすぐには反映されません。上記「コメント投稿のお願い」をご参照ください。