
しらほ
名も無きTVディレクター。「座標軸」を探す日々。
お笑い芸人さんの会見について
2012/05/26
今日の、お笑い芸人さんの会見に関係したツイッターで
心に留まった言葉をおすそ分けします。
詳しくは、それぞれの方のツイッターを覗いて下さいね。
■稲葉剛さん(NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」代表理事)
「生活保護の濫給ばかりが注目されているが、むしろ問題は漏給であり、
それが餓死や孤立死を生み出している。
扶養義務の強調は水際作戦を強化しかねない」
「家族という言葉から何をイメージしますか?
暖かい団欒を連想できたとしたら、
あなたにはひとつ『溜め』があると考えていい。
世の中には、
家族という言葉から苦々しさや痛みしかイメージできない人もいるのだから。
その溜めの違いを認識することが貧困問題を知る第一歩」
■小田嶋隆さん(コラムニスト、テクニカルライター)
「生活保護受給者全般をぶらさがりの怠け者の穀潰しだと考えるのは
大きな間違いだと思います。
われわれにしたところで、ひとつでも病気をかかえれば真っ逆さまです。」
「われわれの社会で為されている競争が常に公正で、
すべての人間に均等な機会が保障されていると言い切れる者だけが、
生活保護受給者に石を投げることができるはずなのだが、
片山さつきと世耕弘成は、投げるんだろうな」
■國分功一郎さん(哲学者)
「河本の母親は本当に不正受給なんだろうか。ここには違うと書いてある。」
http://www.kotono8.com/2012/05/25komotojunichi.html
■内田樹さん(武道家、思想家)
「人間の脆さや愚かさを『許さない』というルールで
社会を設計しうると考えている人は、
夫子ご自身自分を許容しない社会に同意していることに気づいていない」
バックナンバー
タイトル | レス | 最終更新 |
---|---|---|
お笑い芸人さんの会見について | 5 | 2012/06/04 14:13 |
ある「祝辞」から | 0 | 2012/03/31 01:04 |
”学力”って何だろう | 5 | 2012/03/30 00:15 |
大阪W選挙で・・・ | 2 | 2012/01/25 03:37 |
「空白」 | 0 | 2011/08/15 22:26 |
はじめましての「おすそわけ」 | 0 | 2011/04/14 02:05 |